ジェネリック医薬品とはABOUT GENERIC

ジェネリック医薬品とは、
新薬と同じ成分・効き目
患者さんの薬代を抑える
医療用医薬品
です。

価格が抑えられる

ジェネリック医薬品は、研究開発費や特許費用がかからず、複数の製薬会社による価格競争や低い販売促進費用もあり、新薬よりも安価です。
特許切れ後に製造されるため、新たな開発が不要でコストが低く抑えられます。これにより、ジェネリック医薬品はより手頃な価格で提供されます。

ジェネリック医薬品が新薬よりも安価であることを示す図

品質も安心

新薬と同じ有効成分・効果を持ち、各国の規制当局による厳格な審査を受けています。製造過程や品質管理は国際的基準に準拠しており、先発薬と同等の品質が保証されています。
さらに、流通後も定期的な検査や品質チェックが行われ、安全性が確保されているため、信頼できる品質を提供しています。

新薬とジェネリック医薬品の品質・有効性・安全性が同等であることを示す図

国全体の医療費節減にも貢献

自己負担分を除いた薬代は、私たちの保険料と税金で運営されている公的な医療保険から支払われているため、薬代の削減によって医療保険の支払い額も抑えることで、それに投入される保険料や税金の負担減にもなります。
つまり、ジェネリック医薬品の普及によって、健康保険組合の負担や国の財政負担の削減へ貢献することになるのです。

患者さんに優しい製剤工夫がされているおくすりも

製品によっては、服用しやすいように大きさや味・香りなどを改良したジェネリック医薬品もあります。

  • 錠剤を小さくして、飲みやすく
  • 錠剤からゼリー状、液状に
  • 含量のバリエーションを増やす
  • 文字や色の工夫で誤飲を防ぐ
  • 味や香りを工夫